2016年12月10日

第4回一橋知的財産法研究会のお知らせ

一橋知的財産法研究会は、4回研究会を開催いたします。


日時:2017年1月13日(金曜)19:00〜21:00(入場無料)

会場:如水会館・5階会員会議室(東京都千代田区一ツ橋2丁目1−1 如水会ビルディング) 

報告者:林季陽(台湾弁護士・一橋大学大学院法学研究科博士後期課程)

テーマ:「台湾著作権法における貸与権とその消尽原則についてー公貸権導入の観点から(仮)」


2016年12月9日

第3回一橋知的財産法研究会は終了しました。

第3回一橋知的財産法研究会は終了しました。

第3回研究会の様子と第4回研究会のご案内は、近日中にこのページでお知らせいたします。

ご参加いただきました皆様方にはお礼申し上げます。

2016年12月1日

イベント情報などを新設

***

一橋知的財産法研究会は、3回研究会を開催いたします。


日時:2016年12月9日(金曜)19:00〜21:00(参加費無料)

会場:如水会館・5階会員会議室(東京都千代田区一ツ橋2丁目1−1 如水会ビルディング) 

報告者:加納昌彦(一橋大学大学院国際企業戦略研究科博士後期課程)

テーマ:パロディに関する欧州司法裁判所の判決―C‑201/13 Deckmyn v Vandersteen

参考URL:
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/post-9ba1.html
http://ipkitten.blogspot.jp/2014/09/breaking-news-cjeu-says-that-one-has.html

2016年11月4日

第3回一橋知的財産法研究会のお知らせ

一橋知的財産法研究会は、3回研究会を開催いたします。


日時:2016年12月9日(金曜)19:00〜21:00(参加費無料)

会場:如水会館・5階会員会議室(東京都千代田区一ツ橋2丁目1−1 如水会ビルディング) 

報告者:加納昌彦(一橋大学大学院国際企業戦略研究科博士後期課程)

テーマ:パロディに関する欧州司法裁判所の判決―C‑201/13 Deckmyn v Vandersteen

参考URL:
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/post-9ba1.html
http://ipkitten.blogspot.jp/2014/09/breaking-news-cjeu-says-that-one-has.html

2016年11月1日

【2016-11-01】一橋知財関連文献情報を更新しました。

本日、一橋知財関連文献情報を更新しました。
  • 相澤吉晴・国際不正競業法の研究(2016年・大学教育出版)
  • 渋谷達紀追悼・知的財産法研究の輪(2016年・発明推進協会)
  • 茶園成樹編・著作権法(2016年・第2版・有斐閣)
  • 島並良=上野達弘=横山久芳・著作権法入門(2016年・第2版・有斐閣)
    に関する所蔵情報を追記しました。いずれも手配中です。利用可能になり次第、更新予定です。

    2016年10月20日

    【2016-10-20】一橋知財関連文献情報を更新しました。

    本日、一橋知財関連文献情報を更新しました。
    • 小野昌延=三山峻司(編)『新・注解商標法(上巻)(下巻)』(青林書院、2016年)
    につき、国立キャンパスの附属図書館に配架されました。

    2016年9月29日

    【2016-09-24】一橋知財関連文献情報を更新しました。

    本日、一橋知財関連文献情報を更新しました。
    • 倉内義朗『日本における特許権の取得と侵害に関する実務解説 : 日本語・英語・中国語の三段表記』(2016年・経済産業調査会)
    につき、国立キャンパスの附属図書館に配架されました。

    また、
    • 小野昌延=三山峻司(編)『新・注解商標法(上巻)(下巻)』(青林書院、2016年)
    につき、国立キャンパスの附属図書館に配架されました。

    2016年8月2日

    【2016-08-02】一橋知財関連文献情報を更新しました。

    本日、一橋知財関連文献情報を更新しました。
    • 岡邦俊『著作物を楽しむ自由のために : 最高裁著作権判例を超えて』(2016年・勁草書房)
    • 成原慧『表現の自由とアーキテクチャ : 情報社会における自由と規制の再構成』(2016年・勁草書房)
    • 半田正夫『著作権法概説』(2015年・第16版・法学書院)
    につき、国立キャンパスの附属図書館に配架されました。

    2016年7月21日

    一橋知財関連文献情報を更新しました。

    本日、一橋知財関連文献情報を更新しました。
    • 山田奨治『日本の著作権法はなぜもっと厳しくなるのか』(2016年・人文書院)
    • 土肥一史『商標法の研究』(2016年・中央経済社)
    • 中山信弘編集代表『知的財産・コンピュータと法 : 野村豊弘先生古稀記念論文集』(2016年・商事法務)
    につき、国立キャンパスの附属図書館に配架されました。

    2016年6月23日

    第2回一橋知的財産法研究会は終了しました。

    2016年6月22日の第2回一橋知的財産法研究会は終了いたしました。
    ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

    研究会の様子

    次回以降の研究会の予定につきましては、追って本ブログにて発信します。
    今後も一橋知的財産法研究会をよろしくお願い申し上げます。

    2016年6月20日

    【2016-06-22夜開催】第2回一橋知的財産法研究会の参加受付中

    一橋知的財産法研究会は、第2回研究会を開催いたします。


    日時:2016年6月22日(水曜)19:00〜21:00(入場無料)

    会場:如水会館・5階会員会議室(東京都千代田区一ツ橋2丁目1−1 如水会ビルディング) 

    報告者:佐藤豊(山形大学准教授・一橋大学大学院法学研究科博士後期課程)

    テーマ:日本の著作権制限規定におけるマラケシュ条約の位置づけ


    ※ご参加の申込はこちらのフォームからどうぞ。

    【2016-06-20】一橋知財関連文献所蔵情報を更新しました。

    一橋知財関連文献所蔵情報の国立・千代田両キャンパス図書館での所蔵状況を一部更新しました。

    2016年5月21日

    第2回一橋知的財産法研究会のお知らせ

    一橋知的財産法研究会は、第2回研究会を開催いたします。


    日時:2016年6月22日(水曜)19:00〜21:00(入場無料)

    会場:如水会館・5階会員会議室(東京都千代田区一ツ橋2丁目1−1 如水会ビルディング) 

    報告者:佐藤豊(山形大学准教授・一橋大学大学院法学研究科博士後期課程)

    テーマ:日本の著作権制限規定におけるマラケシュ条約の位置づけ


    ※ご参加の申込はこちらのフォームからどうぞ。

    2016年4月26日

    【2016-04-26】一橋知財関連文献所蔵情報を更新しました。

    一橋知財関連文献所蔵情報に、
    • 駒田泰土=潮海久雄=山根崇邦『知的財産法II 著作権法』(2016年・有斐閣)(2016年4月25日発売)
    に関する情報を追加いたしました。

    以上が更新内容です。

    2016年4月23日

    【2016-04-23】リンク集に追加

    リンク集に、
    へのリンクを追加しました。

    2016年4月18日

    2016年度夏学期の活動予定について

      2016年度から、修士課程に知的財産を専攻する大学院生1名を新たに迎えました。テーマは検討中です。

     以前からの構成員の動向は以下の通りです。
    • 「情報アクセシビリティと著作権法」をテーマに研究を行う構成員は、欧州および豪州の対応状況に関する文献の渉猟。
    •  「著作権法における消尽原則の射程について─中古品市場の発展の観点から─」をテーマに研究を行う構成員は、関連の文献の渉猟を継続。
    また、2016年度夏学期の大学院講義は昨年と同様、外書講読をおこないます。講読の対象は、A. Moore, et al., Intellectual Property, STANFORD ENCYCLOPEDIA OF PHILOSOPHY(Edward N. Zalta, ed., Summer 2011)です。

     今年度は、知的財産法以外を専攻する大学院生も大学院講義に参加するため、短めのものを丁寧に読んでいきます。

    2016年4月4日

    【2016-04-04】一橋知財関連文献所蔵情報を更新しました。

    一橋知財関連文献所蔵情報に、
    • 野村豊弘古稀・知的財産・コンピュータと法(2016年・商事法務)(2016年3月28日発売)
    に関する情報を追加いたしました。

    以上が更新内容です。

    2016年3月9日

    【2016-03-09】一橋知財関連文献所蔵情報を更新しました。

    一橋知財関連文献所蔵情報に、
    • 中山信弘・特許法(第3版・2016年・弘文堂)(2016年3月18日発売予定)
    • 土肥一史・商標法の研究(2016年・中央経済社)(2016年2月25日発売)
    に関する情報を追加いたしました。

    以上が更新内容です。

    2016年2月15日

    台湾訪問のご報告

     一橋知的財産研究会の構成員は、一橋大学法学部青木人志ゼミナール(比較法)、長塚真琴ゼミナール(知的財産法)ほか一橋大学法学部有志とともに2016年1月下旬に台湾を訪問しました。訪問中、長塚真琴ゼミの公式ツイッターアカウント(@ngtkSeminar)が台湾訪問の様子をツイートしました(※訪問中のツイートはこちら)。


     1月24日夕刻には、国立台北大学法律学院主催の夕食会が開催されました。林超駿・国立台北大学法律学院長と青木人志・一橋大学法学研究科長とが、米国での学会以来十数年ぶりの再会を果たすなど、終始和やかな雰囲気でした。
    夕食会終了後の会場前での写真

     1月25日は、国立台北大学三峡キャンパス(台湾・新北市)にて開催された合同ゼミナールに参加しました。合同ゼミナール本体の詳細は一橋大学大学院法学研究科公式サイトをご参照ください(※合同ゼミナール本体の詳細はこちら)。
     昼食時間には、国立台北大学が準備してくださった台湾風のお弁当を囲んで、国立台北大学の学生と一橋大学の学生とが交流したり、釈迦頭(バンレイシ)の差し入れを頂いたり、午後の時間帯にはタピオカ入りミルクティや三峡名物の金牛角をいただきながら、合同ゼミナールに臨みました。
    国立台北大学三峡キャンパスの法律学院の建物の写真
    昼食時の写真
    合同ゼミナール終了後に撮影した集合写真

     合同ゼミナール終了後、国立台北大学の図書館を見学し、そののち、キャンパス近くの三峡の街をご案内いただきました。
    国立台北大学図書館からの三峡キャンパスの眺めの写真
    国立台北大学図書館からの三峡キャンパスの眺め
    三峡の街の写真
    三峡の街
    三峡祖師廟の写真
    三峡祖師廟

     25日夕刻からは、如水会台湾支部の皆さまに夕食会を開いていただきました。食事をいただきながら、大学院生・学部生は諸先輩の前で短い自己紹介のスピーチを行い、その後諸先輩からお話をいただき、会の最後には「一橋の歌」を参加者全員で斉唱して締めくくりました。

     1月26日午前は、国立台北大学および台湾・経済部智慧財産局のご協力により、智慧財産局の見学が行われました。見学では、台湾における特許・商標制度の概要の説明を頂いたほか、実際に商標審査において使用されているシステムの実演や手続の窓口や審査官の執務スペースなどについてもご案内いただきました。
    経済部智慧財産局の入り口の写真

     智慧財産局の見学の後、台湾有数の規模を誇る台湾・萬国法律事務所より昼食会にお招きいただきました。その後、午後からは事務所に移動し、同事務所の体制や業務分野に関する紹介、事務所見学が行われました。見学では、担当分野ごとにわかれた大規模なオフィスなどをご案内いただきました。
    萬国法律事務所の入り口での集合写真

     台湾訪問の全日程を通じ、国立台北大学法律学院の皆さま、如水会台湾支部の皆さま、経済部智慧財産局の皆さま、萬国法律事務所の皆さまをはじめとする台湾の皆さまには、大変な歓迎と温かいおもてなしをいただきました。この場をお借りして御礼申し上げます。

    2016年1月19日

    【お知らせ】WEBアンケート終了のお知らせ

    昨年末よりご協力頂きましたWEBアンケートは、2016年1月19日19時にて終了させていただきました。

    アンケート結果は、2016年1月25日に台湾・国立台北大学での合同研究会にて使用させていただきます。

    ご協力ありがとうございました。

    2016年1月14日

    【情報更新】2016年1月の国立台北大学との合同ゼミナールの開催について

    一橋知的財産研究会の構成員、一橋大学法学部青木人志ゼミナール(比較法)、長塚真琴ゼミナール(知的財産法)ほか一橋大学法学部有志および台湾・国立台北大学有志との合同ゼミナールが2016年1月25日(月曜)に国立台北大学三峡キャンパス(台湾・新北市)にて開催されます。

    合同ゼミナールの概要は以下の通りです。

    一橋大学・国立台北大学合同ゼミ「比較法と知的財産法」

    日時:2016年1月25日(月)10:00〜15:30
    会場:国立台北大学三峽キャンパス 法学大楼413会議室
    ※入場無料、途中入退場自由
    ※使用言語:日本語(中国語逐次通訳あり)

    <プログラム>※時間は目安です
    10:00
    1.比較法概論と日本・台湾の比較(青木ゼミナール)
    (1)比較法概論
    (2)日本と台湾の比較
    11:00
    2.食品の立体的形状と商標登録―欧州KitKat事件が日本で起きたら(一橋知的財産法研究会・長塚ゼミナール)
    (1)はじめに―予備知識と欧州KitKat事件
    12:00 昼食休憩
    13:00
    (2)日本の判例―ひよ子(まんじゅう)事件
    (3)日本の判例―ギリアン(チョコレートバー)事件
    (4)日本で売られているKitKatの立体的形状の使用による識別力アンケート調査結果
    (5)同一出願人が日本で現在使用している立体的形状を商標登録出願したらどうなるか
    (6)台湾法からのコメント
    14:45 質疑応答・討論
    15:30 閉会

    ※また、翌1月26日午前には、国立台北大学台湾経済部智慧財産局(台湾・台北市)のご協力による智慧財産局の見学、午後は萬国法律事務所(台湾・台北市)のご協力による同事務所にて台湾知財実務家との交流をそれぞれ予定しております。

    2016年1月8日

    【2016年1月8日】一橋知財関連文献所蔵情報の更新

    2016年1月8日より以下の書籍が附属図書館(国立キャンパス)で利用可能となりました。
    • 金井重彦=鈴木將文=松嶋隆弘(編)・商標法コンメンタール(2015年・レクシスネクシス・ジャパン)
    また、以下の書籍につき、国立キャンパスにくわえ神田キャンパスでも利用可能であることを確認しました。
    • 中山信弘古稀・はばたき−21世紀の知的財産法(2015年・弘文堂)
    以上が更新内容です。

    2016年1月5日

    【2016年1月5日】一橋知財関連文献所蔵情報の更新

    あけましておめでとうございます。
    本年も一橋知的財産法研究会をよろしくお願い申し上げます。

    さて、 本日より以下の書籍が附属図書館(国立キャンパス)で利用可能となりました。
    • 愛知靖之『特許権行使の制限法理』(2015年・商事法務)
    以上が更新内容です。