2015年3月31日

第1回一橋知的財産法研究会は終了いたしました。

第1回一橋知的財産法研究会(一橋大学国内交流セミナー)「障害者の情報アクセシビリティと知的財産法―著作権法を中心に―」は、多数のご参加をいただき、盛会のうちに終了いたしました。
 
みなさまのご参加、ありがとうございました。

研究会の様子

※ゼミ生による実況を中心とした、第1回研究会に関連するツイートのまとめはこちら
※長塚教授による第1回研究会についての公開ノートはこちら

研究会の成果の公表につきましては、後日改めてお知らせいたします。

今後も一橋知的財産法研究会をよろしくお願い申し上げます。

2015年3月20日

【お知らせ】第1回研究会の受付開始時刻について

2015年3月21日(土・祝)13時開始の第1回研究会「障害者の情報アクセシビリティと知的財産法 ―著作権法を中心に―」につきまして、受付は12時30分より開始いたします。
会場までお気をつけてお越しくださいませ。国立にて皆様をお待ち申し上げております。

確定プログラムはこちら
ご案内のリーフレット(PDFファイル)はこちら
一橋大学公式ウェブサイトでの紹介はこちら。 

直前の参加申込みも歓迎いたします。
こちらのフォームにて承っております。

また、e-mail<hitiplaw<at>gmail.com>ファクシミリ<042-580-8630>での参加申込・お問い合わせもお受けしておりますので、お名前、ご連絡のつくメールアドレス若しくはファクシミリの番号、よろしければご所属やその他ご連絡事項を記載の上お送りください。

     ※スパムメール対策のため特別な表記をしております。
      e-mailを送信される際は「<at>」を「@」にご変更ください。

2015年3月16日

【プログラム確定】第1回研究会「障害者の情報アクセシビリティと知的財産法 ―著作権法を中心に―」のプログラムが確定いたしました。

2015年3月21日(土・祝)13時から17時まで開催予定の第1回研究会「障害者の情報アクセシビリティと知的財産法 ―著作権法を中心に―」につきまして、確定版のプログラムを公開いたします

ご案内のリーフレット(PDFファイル)はこちら
一橋大学公式ウェブサイトでの紹介はこちら。 

引き続き、参加の申し込みをこちらのフォームにて承っております。

また、e-mail<hitiplaw<at>gmail.com>ファクシミリ<042-580-8630>での参加申込・お問い合わせもお受けしておりますので、お名前、ご連絡のつくメールアドレス若しくはファクシミリの番号、よろしければご所属やその他ご連絡事項を記載の上お送りください。

     ※スパムメール対策のため特別な表記をしております。
      e-mailを送信される際は「<at>」を「@」にご変更ください。

皆さまのご参加をお待ち申し上げております。



「障害者の情報アクセシビリティと知的財産法 ―著作権法を中心に―」

 

日時:2015年3月21日(土曜・祝日)13時00分から17時00分まで


会場:一橋大学国立キャンパス西キャンパス本館36教室
(スロープ、エレベーター、車椅子対応化粧室あり。)

 

プログラム: 

※手話通訳・パソコン文字通訳がございます。

13時00分から13時25分まで
「はじめに―企画意図と著作権法の基礎―」
長塚真琴
 (一橋大学大学院法学研究科・教授)

13時25分から13時40分まで
「視覚障害者と情報アクセシビリティ」
馬場祐果
(会社員)

13時40分から14時00分まで 
「聴覚障害当事者の情報アクセシビリティの現状とニーズ・字幕付与運動を中心に」
吉川友美
 (会社員)

14時00分から14時15分まで 
「テレビ番組への字幕付与の現状」
水上慧美
(株式会社データトラフィック・事業部字幕担当)

14時15分から14時30分まで 
休憩

14時30分から15時00分まで
「障害者の権利条約・障害者差別解消法と情報アクセシビリティ」
白澤麻弓
(筑波技術大学障害者高等教育研究支援センター・准教授)

15時00分から15時30分まで
「情報アクセシビリティの確保に向けた著作権法上の課題」
佐藤豊
(山形大学エンロールメントマネジメント部・准教授、一橋大学大学院法学研究科・博士後期課程)

15時30分から16時00分まで
「ITを用いた情報保障の技術的可能性」
伊藤史人
 (島根大学総合理工学研究科・助教)

16時00分から16時15分まで
休憩

16時15分から17時00分まで
討論と質疑応答
(質問票の提出をお願いします。代筆もいたします)

参考文献・ウェブページ等:

2015年3月8日

報告順一部変更・参考ウェブページ追加のお知らせ


2015年3月21日(土・祝)13時から17時まで開催予定の第1回研究会「障害者の情報アクセシビリティと知的財産法 ―著作権法を中心に―」につきまして、当日の報告順が一部変更となりました。

ご案内のリーフレット(PDFファイル)はこちら
一橋大学公式ウェブサイトでの紹介はこちら。 

引き続き、参加の申し込みをこちらのフォームにて承っております。

また、e-mail<hitiplaw<at>gmail.com>ファクシミリ<042-580-8630>での参加申込・お問い合わせもお受けしておりますので、お名前、ご連絡のつくメールアドレス若しくはファクシミリの番号、よろしければご所属やその他ご連絡事項を記載の上お送りください。

     ※スパムメール対策のため特別な表記をしております。
      e-mailを送信される際は「<at>」を「@」にご変更ください。

皆さまのご参加をお待ち申し上げております。



「障害者の情報アクセシビリティと知的財産法 ―著作権法を中心に―」

 

日時:2015年3月21日(土曜・祝日)13時00分から17時00分まで


会場:一橋大学国立キャンパス西キャンパス本館36教室
(スロープ、エレベーター、車椅子対応化粧室あり。)

 

プログラム: 

※手話通訳・パソコン文字通訳があります。

13時00分から13時25分まで
「はじめに―企画趣旨説明、知的財産法の中の著作権法、現行著作権法と障害者の情報アクセシビリティ」
長塚真琴
 (一橋大学大学院法学研究科・教授)

13時25分から13時40分まで
「視覚障害と情報アクセシビリティ」
馬場祐果
(会社員)

13時40分から14時00分まで 
「聴覚障害と情報アクセシビリティ―字幕付与運動を中心に」
吉川友美
 (会社員)

14時00分から14時15分まで 
「テレビ番組字幕付与の現状」
水上慧美
(株式会社データトラフィック・事業部字幕担当)

14時15分から14時30分まで 
休憩

14時30分から15時00分まで
「情報アクセシビリティ確保に向けた著作権法上の課題」
佐藤豊
(山形大学エンロールメントマネジメント部・准教授、一橋大学大学院法学研究科・博士後期課程)

15時00分から15時30分まで
「障害者の権利に関する条約、障害者差別解消法、情報アクセシビリティ」
白澤麻弓
(筑波技術大学障害者高等教育研究支援センター・准教授)

15時30分から16時00分まで
「ITを用いた情報アクセシビリティ確保の技術的可能性」
伊藤史人
 (島根大学総合理工学研究科・助教)

16時00分から16時15分まで
休憩

16時15分から17時00分まで
討論と質疑応答
(質問票の提出をお願いします。代筆もいたします)

参考文献・ウェブページ等: